期 間 9月9日(火)~11月30日(日)
時 間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分)
休館日 月曜日(ただし祝日は開館)
会 場 豊田市民芸館第1・2民芸館
観覧料 一般300円 大高生200円
中学生以下と70歳以上、豊田市内在住・在学の高校生、障がい者は無料(要証明書)宗理が館長時代に蒐集した日本民藝館コレクションの逸品をはじめ、宗理愛蔵品や宗理の作品を展示し、柳宗理がどのようなものを見つめながら生活し、デザイン活動の糧としてきたのかを紹介します。<関連企画>
●記念講演会「民芸とデザイン」
日 時 11月16日(日) 午後2時~3時30分
講 師 友岡秀秋氏(愛知県立芸術大学教授)
会 場 豊田市民芸館 第3民芸館
聴 講 無料 ただし会期中の観覧券の提示必要
定 員 先着50名 事前申込不要●関連展示
民芸館ギャラリー「柳宗理デザイン展-民芸のポスター・雑誌『民藝』-」
会 期 11月1日(土)~12月7日(日)
会 場 豊田市民芸館 第3民芸館
内 容 柳宗理デザインの日本民藝館展覧会ポスター、雑誌『民藝』の表紙の写真パネルなど。
|
|