会期:2019年12月11日(水)~12月16日(月)
12:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場:国際デザインセンター4F デザインギャラリー
名古屋市中区栄 3-18-1
TEL:052-265-2126(会期中会場)
主催:クラフトデザイナー中部
共催:株式会社 国際デザインセンター
陶磁器、ガラス、木、テキスタイル、金属、籐、ジュエリー
様々な分野のクラフトデザイナーが手掛けた楽しいモノ!
2019.12.03
今日は大変多くの方々にご来場いただきました。
東京在住のイギリス人のポロックさんは日本人デザイナー70人を取り上げた本を現在執筆中で、その取材で来られました。日本語堪能なご主人は焼き物のコレクターで栄木さんの作品をまとめ買い。奥様の本は2020年に出版とのことで、今からとても楽しみです。
午後2時からは愛知県立芸術大学の長井千春教授がギャラリートークを行い、その頃には会場は60人ほどの人で埋まりました。栄木さんが教えを受けた森正洋氏、芳武茂介氏、加藤達美氏、會田雄亮氏との繫がり。そして今度は栄木さんが大学で教えた井戸真伸氏、岡崎達也氏、田上知之介氏らの活躍ぶりなどを紹介していただきました。
一段落した後、多摩美術大学教授で美術評論家の外舘和子さんがおみえになり、栄木
さんの仕事の奥行きの深さとデザインへの探究心の強さを再認識したと語っておられ
ました。また、2016年の作品集出版以降の作品をまとめ、作品集に加えることは栄木
さんの素晴らしい仕事を後世に伝える意味で意義があると思うとも話されていました。
栄木さんの作品が一堂に揃う恐らく最後のこの展覧会、ノリタケの森ギャラリーで15日(月)までです。14日、15日にもギャラリートークがあります。
2019.07.13
本年2月に急逝した私達クラフトデザイナー中部の元代表栄木正敏の遺作展を行ないます。
栄木は誰でも手に入れることの出来る優れたデザインの陶磁器を創作することに情熱を傾け、長きにわたって世界の陶磁器デザインを牽引してきました。
本展示会では、瀬戸で最初のグッドデザインに選定された「手描きカップ&ソーサー」を初めとして、栄木がデザイナーとして変わり行く時代の流れを掴み取りながら、同時にクラフトマンとして自己の技術と表現を高めて行った作品の数々を展示し、その一部を販売いたします。
また、映像やスケッチ等の展示を通じて栄木の仕事振りやデザイン思考などを合わせてご紹介します。
日時:2019年7月9日(火)~15日(月) 10時~18時(最終日は16時まで)
会場:ノリタケの森ギャラリー 第一展示室
名古屋市西区則武新町3-1-36 tel:052-562-9811
主催:クラフトデザイナー中部
ギャラリートーク (いずれも14時から)
7/13(土) 長井千春(愛知県立芸術大学 教授)
7/14(日) 田上知之介(愛知県立芸術大学 准教授)
7/15(月・祝) 酒井崇全(陶磁器作家)
2019.06.17
2017.12.16
今日は「贈るクラフト」の搬入です。盆と正月、ではなくて、クリスマスと正月が一緒に来たような心ときめく展示が完成。これぞ日本ならではです。特別な贈り物にふさわしいクラフト作品の数々がそろいました。
明日12月13日(水)から18日(月)まで名古屋の国際デザインセンター・デザインギャラリーで開催します。皆様是非ご来場下さい。
2017.12.12
ノリタケの森ギャラリーで開催中の「ハチャメチャに作る・・・」展で今日、木工作家の小椋正明さんによるスプーン作りワークショップをやっています。
小椋さん自作の珍しい足踏み式木工ロクロも展示してあります。
展示会は明日の16:00までです。皆さんお越しください。
2016.07.17
2016.07.11
2016.06.15
会期 : 2016年4月20日(水)〜4月25日(月)
12:00〜19:00(最終日は17:00まで)
入場無料
会場 : 国際デザインセンター・デザインギャラリー
名古屋市中区栄3-18-1ナディアパークデザインセンタービル 4階
問い合わせ クラフトデザイナー中部 090-5616-2854 (中村)
創立20周年記念企画第2弾の展覧会です。
作家一人一人が、創立20周年を迎えるにあたり、
使い手が本当に必要とするものを
デザイン、制作するというクラフトの原点に
立ち返りました。
ぜひ、ご高覧ください。
[出品者]
あさくらやよい 荒川芳秋 飯田祐子 石垣昭子 海野えり子 江村和彦 大塚くるみ
岡井大介 小椋正明 加賀千珠子 加賀友博 加藤つばさ 加藤規彦 亀井龍二 川合正恵
河村尚江 木下結衣 切中優希子 倉田勝登史 桑原結子 小牧佳寿代 近藤詩乃 酒井崇全
栄木正敏 椎葉佳子 白尾由美 鈴木裕子 田上知之介 竹村秀行 田代尚照 寺本眞知子
友岡秀秋 中井亜矢 長井千春 長江重和 中西政勝 中村友紀 中村幸人 中山次郎
成田幸子 林 孝子 伴野紀行 日比野靖 舟橋辰朗 本多 潔 桝田有香 松井智子 水野誠子
宮野美樹 森 明宏 森 尚子 安井桂子 安井惠子 安間恵子 山中俊輔 山本とし子 李末竜
釆睪真澄 故 田尻誠
(共催)国際デザインセンター
2016.03.18
クラフトで生きるーつくる・つかうー
会期 : 2015年12月2日(水)〜12月7日(月)
12:00〜19:00(最終日は17:00まで)
会場 : 国際デザインセンター・デザインギャラリー
名古屋市中区栄3-18-1ナディアパークデザインセンタービル 4階
052-265-2106
創立20周年記念企画第一弾の展覧会です。
作家一人一人が、誰かのために作った作品を、その誰かの写真とともに展示します。
使い手のことを思い、使い方に思いを巡らせ考え貫かれたデザイン。
クラフトにとって大切な原点に立ち返った作品たちです。
ぜひ、ご高覧ください。
[出品者]
あさくらやよい 荒川芳秋 飯田祐子 石垣昭子 江村和彦 大塚くるみ 小椋正明
加賀千珠子 加賀友博 加藤つばさ 亀井龍二 河村尚江 倉田勝登史 小牧佳寿代
酒井崇全 栄木正敏 白尾由美 鈴木裕子 竹村秀行 田代尚照 寺本眞知子 中井亜矢長井千春 長江重和 中村幸人 中山次郎 成田幸子 林 孝子 伴野紀行 日比野靖 舟橋辰朗 本多 潔 桝田有香 松井智子 水野誠子 宮野美樹 森 明宏 森 尚子
安井桂子 安井惠子 安間恵子 山中俊輔 山本とし子 釆睪真澄
(共催)国際デザインセンター
2015.11.22