〒511-0853
三重県四日市市高見台2-1-124
| 1977年 | 三重県桑名市生まれ | |||
| 1995年3月 | 三重県立川越高等学校 卒業 | |||
| 1999年3月 | 愛知教育大学 教育学部 総合 | |||
| 科学課程総合造形コース 卒業 | ||||
| 2001年3月 | 愛知教育大学大学院 教育学研究科 | |||
| 芸術教育専攻 修了 | ||||
| 2002年4月~現在に至る 静岡文化芸術大学 | ||||
| デザイン学部 実習指導助手 | ||||
| 2008年4月~現在 社団法人日本クラフトデザイン | ||||
| 協会会員 クラフトデザイナー中部会員 | ||||
| 2007年~現在 株式会社『染の安坊』におけるテキ | ||||
| スタイルデザイン企画・開発 | ||||
東西の伝統的な技術を学び、立体的に織り上げられた染織を研究・制作してきました。
日本文化の中にある美意識・造形感覚・自然観に拘りながら、現代の生活感覚に合う染織の造形表現を目指しています。
技法が可能とする新しい表現を、今後も展示や様々な形で発表していきたいと思っています。
題名:NAMI NAMI 三重織の技法で織り上げた作品。ワイヤーを部分的に織り込み、波状に形成。
題名:波 三重織の技法で織り上げた作品。ワイヤーを部分的に織り込み、波状に形成。
題名:NAMI 三重織の技法で織り上げた作品。ワイヤーを部分的に織り込み、波状に形成。
題名:水の綾 二重織の技法を使用。織り上げた布に捻りを加えて、立体的に構成。
題名:潮路 技法は二重織。織り上げた布に捻りを加えて、立体的に構成。